スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
TOEICテスト新公式問題集
TOEICテスト新公式問題集 Vol.1~5
こちらはTOEICを運営している団体が作った公式問題集です。
本番と全く同じ形式、問題数の模試が2回分収録されています。
冒頭ではサンプル問題を使ってTOEICテストの説明がされているので
TOEICを受けたことがない初心者の方も、まずこの問題集をやってみる
というのも良いと思います。
リスニングパートのナレーターが本番と同じです。
どうしてもほかの参考書だとリスニングパートの
読むスピードが本物と少し違ったり違和感があったりしますが
これは公式なのでその点は信頼できます。
付属のマークシートは本物とほぼ同じなので、そこにも慣れることができます。
取り外し可能な解答・解説の冊子がついています。
自分の解答からスコア換算ができるようになっているので
大体の自分のスコアを把握できるというのも非常に良い点です。
この公式問題集を使っての勉強法ですが、まず一番大事なのは
ちゃんと2時間計って本番と同じように集中して本気でやることです。
最後まで終わらなくても時間になったら一旦そこでやめます。
ちゃんと本番と同じようにやってどのくらい正解できるか、
どこまで終わるのか、自分の実力を確認しないと模試の意味がありません。
そのあとで解答・解説を見てしっかり復習しましょう。
ただし、問題の解説は他の、パートごとの専門の参考書のほうが
丁寧で分かりやすいです。
パートごとのテクニックや攻略法なども書いてありません。
なので私がお勧めする使い方は、
しばらくは究極のゼミシリーズや1駅1題特急シリーズで
各パートの解き方、テクニックをしっかり練習します。
そして本番1週間前ぐらいになったら公式問題集をやり始めて
本番のテスト全体の時間の感覚や形式に慣れるようにします。
本番前に1回だけやるのではなく、何度も繰り返したほうがいいです。
答えをほとんど覚えてしまうぐらいやってもいいと思います。
公式問題集で慣らしておくと本番での時間配分などがちゃんと
うまくできるようになるので、これはとても大事なことです。
現在Vol.1~5まで出ていますが、最新のものから使うのをお勧めします。
↓Amazonで詳しい説明、評価を見れます。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :